JUKI ジューキ ロックミシン MO-2800B

JUKI ジューキ ロックミシン MO-2800

2本針4本糸差動送り付き オーバーロックミシン

特徴

糸通しが簡単!早い!

イージースレッダー(上・下 ルーパー糸)

イージースレッダーを採用。
電動モーターから送られる強い風の力で、糸通し穴から上下両方のルーパー穴までカンタンにシュッと糸が通ります。

糸を1~2cm差し込む

エアボタンを押す

完了!エアーで簡単糸通し

上下両方のルーパーにボタン一つで簡単に糸が通ります!

自動針糸通し(右・左 針糸)

針糸だって手早く通したい!自動糸通しが付いて、針穴への糸通しもカンタンです。

糸通しレバーを下げる

糸を引っかける

レバーを戻せば完了

内カーブもキレイに

メスと針の距離が業界最小クラスの9.95mm。
布の取り回しもスムーズで、内カーブもイメージ通りに仕上がります!

【小回り押え】
付属の小回り押えを使うと、カーブのハンドリングもよりスムーズで、仕上がりもキレイです。

カンタン巻き縫い

巻き縫い糸調子レバーを上げるだけで、全巻き縫いに適した糸調子になります。

かがり幅切替えつまみ(A)を上げ、下メス位置調節つまみ(B)を2.5~3.5 に合わせれば簡単に巻き縫いができます。

差動送り調節

差動調節つまみ

メリヤスやジョーゼットなどの伸び縮みしやすい布地でも、差動送りで美しく縫い上がります。縫い途中でも調節できます。

ひざ上げレバー

手を使わずに押えを上下できます。最大6mm まで上がるので、ラクラク生地を出し入れできます。
※押え上げレバーでは最大8 ㎜

マグネット針置き

2 本針、1 本針の切り替え時や、針交換の時の針置き場として便利です。(左右2 箇所)

充実の機能

広い針もとスペース

針もとの高さは業界最大クラスの68mm。上メスは下駆動のため、針右側のスペースもスッキリ。針もとが見やすく、布の取り回しも抜群です。

静音設計

運転音が静かな静音設計を採用。振動も少なく夜間や静かな場所でのソーイングにも最適です。

2本糸切替

2 本糸縫いへの切り替えは、上ルーパーについている切替レバーを左に押すだけ。より簡単な操作になりました。

かがり幅微調整機構

糸すべり片のみを独立して移動させる、JUKIだけの機構。糸あまりや布地のカールもカンタンに修正できます。(特許番号:4822247)

テープ付け

基本押えにテープ付け案内がついているので、伸び止めテープを入れながら縫うことができます。

布くず受け箱

カットした布くずを受け止める、布くず受け箱が標準装備。後片付けにも便利です。

スペック・仕様

スマートホンの方は横にスワイプして下さい。

ロックミシン MO-2800B 仕様
外形寸法(幅×高さ×奥行mm) 350×340×310
質量(kg) 10.0kg
縫製スピード 最大 1,500針/分
4本糸オーバーロック
3本糸オーバーロック
2本糸オーバーロック
全巻き縫い
細ロック縫い
インターロック
チェーンステッチ
3本針カバーステッチ
2本針カバーステッチ
使用針数 1・2本
使用針 左、右針ともHA×1(SP) 11 番、14 番
使用糸数 2・3・4本
差動送り比 0.7~N~2.0
自動糸調子
イージースレッダー
下ルーパー糸通し装置
かがり幅微調整機構
押え圧調節 無段階
微量押え上げ
巻き縫い切替え ワンタッチ(レバー式)、巻き縫いレバー
上メス解除
2本糸縫い切替
空環カッター
面部糸切り刃
メス幅調節
安全設計
ライト LED/2箇所
押え上げ高さ(1段階 / 2段階) レバー式 6mm/8mm ひざ上げ式 6mm
ぬい目の長さ 0.7~4mm
かがり幅 ・4本糸/4.5~7mm ・3本糸/右針:2.5~5mm、左針:4.5~7mm   ・巻き縫い:2mm
マグネット針置き 左右2箇所
布くず受け箱 同梱
ひざ上げレバー 同梱
操作サポート Youtube
付属品 小回り押え / ひざ上げレバー / 針ケースと針/ 閉じ針 / T字ドライバー /   六角ドライバー / ピンセット / 掃除用ブラシ / コントローラー / 付属品袋 / ネット / 糸ゴマ当て座 / ルーパー糸通し具 / 付属品袋 /   頭部カバー / 布屑受け箱 / 取扱説明書
定格電圧/消費電力 100V / 105W
定格周波数 50 / 60Hz

別売品・アクセサリー

透明押え
40267376

押えが透明なため、縫い目や布地が見えやすく便利です。透明なので針落ちの位置が見えやすくなります。カーブや段差などの細かい部分も生地の状態を確認しながら縫えます。

ブラインドステッチ押え
40267374

生地端をかがりながらブラインドステッチ(まつり縫い)ができます。生地端を三つ折りにしてセットし、ガイド板の位置を動かして縫い目が 表に出ないよう調節します。右針専用なので、2本針タイプのミシンの 左針では使用できません。

ユニバーサルブラインドステッチ押え
40149058

ブラインドステッチ(まつり縫い)、飾り縫い、ピンタックに使用します。
右針と左針の両方が使え、ガイド板の可動範囲も広くなっています。
縫い幅を調節できるので、生地を折って縫う飾り縫い(開き縫い)や巻き縫いでのピンタックなどの装飾にも便利です。

ゴムテープ付け押え
40267375

生地端をかがりながらゴムテープを縫い付けます。

押え手前のローラーガイドでゴムに張力を与え、伸ばしながら縫い付けることができます。張力はローラー締めネジで調節できます。5-8mm幅のゴムテープが最適です。

コーディング押え
40138099

手芸用のテグスやワイヤーを入れて巻き縫いをすることができます。

2ヶ所の芯案内にテグスやワイヤーを通して縫います。
フリルなどの生地端に張りを持たせたり、形くずれを防ぐ効果があります。

パール付け押え
40138106

ひも状に繋がったパールやビーズ、スパンコールを縫い付けることができます。

幅4mm以下のブレード状の装飾を縫い付けることができ、透明糸や装飾用の糸とも好相性です。
生地を折って飾り縫い(開き縫い)の要領で縫えば、生地の中にも縫い付けることができます。

円縫いパール付け押え
40149059

ひも状に繋がったパールやビーズ、スパンコールをカーブ部分に縫い付けられます。

直径15cmまでの外カーブ部分に幅4mm以下のブレード状の装飾を縫い付けることができます。
押えの手前が短く、カーブ部分に沿わせやすくなっています。

パイピング押え
40138103

パイピング付けと生地端かがりが同時にできます。

押えの裏側に下溝があり、パイピングテープの凸部を入れ込みながらきわを縫えます。
針は左針または2本針が適しています。

ギャザリング押え
40138121

ギャザーを寄せながら2枚の生地を縫い合わせることができます。

差動送りを使って下側の生地だけにギャザーを寄せることができます。
差動調節を1.5~2.0 の範囲で調節しギャザーの量を変えられます。
1枚の生地にギャザーを寄せることもできます。

ギャザー小回り押え
40279932

1枚の生地にギャザーを寄せることができ、カーブ縫いでの操作性に優れています。

差動送りを使うことで、1枚の生地にギャザーを寄せることができます。ギャザー量は差動調節つまみの目盛をN(1)より大きくして調整します。ギャザリング押えに比べ押えの長さが短いので、カーブのハンドリングがスムーズです。

トラクター押え
40267377

段部の目飛びを防ぎ、乗り上げ、下がりがスムーズになります。

衿、肩、裾、袖口などのぬい部合わせの際にご使用ください。
この押えは押えホルダーを使いません。

ワイドテーブル
J-M/TABLE

作業面を拡大し、大きな作品作りが快適にできます。

天板が透明なので、下に置いたものが見えやすくなっています。

BUNKA オリジナルミシン